Vivu kama kunguni

vivu kama kunguni

Vivu kama kunguni

南京虫のようにものぐさな という意味です

物事をするのに横着であったり、いい加減であったりするさまや、
他の人をあてにするようなさまを表します。

例文:
Ashura ni mvivu kama kunguni kazi yake ni kula na kulala tu.
Ashuraはものぐさだ、彼女の仕事は食べることと寝ることだけだ

比喩表現で、先日言ってたもう一つの Vivu kama ~ です。

カメレオンやカメに喩えられるのも嬉しくはないですが、ナンキンムシって、もっと嫌ですよねぇ。

そして、カメレオンやカメは動きが鈍いことを言われているだけなのに対して、
内容というか、いい加減さや人をあてにする部分を指摘されているわけで、
困りものの度合いが高いですね。

スパイスのコリアンダーの名はギリシャ語の koris から来ているのですが、
これは南京虫という意味です。

コリアンダーの若い実や葉(香菜、パクチー)は苦手という人が多いようですが、
この匂いが南京虫の匂いに似ているのだとか。

でも、カレーや東南アジア系の料理、アラブ系の料理でも欠かせませんよね。

 

2014年3月25日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

vivu kama kinyonga

vivu kama kinyonga

vivu kama kinyonga

カメレオンのように怠惰な/ものぐさな という意味です。

行動、特に歩き方がとてもとても遅くて横着に感じるさまを表します。

例文;
Ukiandamana na Daudi ambaye ni mvivu kama kinyonga utafika shuleni kuchelewe.
カメレオンみたいにものぐさなDaudiと連れ立って行ったら学校に遅れるよ

これと同じ意味で vivu kama kobe というのもあります。

歩き方で、若々しく見えたり老けて見えたりしますが、賢く見えたりもするんですよね。kao-nikoniko

高二の春、後ろから歩いてくる一年生達の会話が聞こえてきました;
何組の人やろ?
知らんけど、文化(系進学)の人やと思う。
賢そうやねぇ。
kao-tehe 顔も見ないでそういうことを、ねぇ。

でも確かに、サッサと歩くと利発に見えますよね。
今の年代だと、若々しく、かな。

Vivu kama ~ の形で、違う生き物のがあって、それは意味合いが違うので、次回、別口で流しますね。

 

2014年3月19日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

badilika kama kinyonga

badilika kama kinyonga

badilika kama kinyonga

カメレオンのようにくるくる変わる という意味です。

思想的、心情的な立場や、態度、姿勢がころころ変わるさまを指します。

例文;
Yule mbunge haaminiki, hubadilika kama kinyonga.
あの国会議員は信用できない、カメレオンみたいにくるくる変わる

いますよねぇ、言うことや態度がくるくる変わる人。 私の身近にも数人。kao-komatta

カメレオンのように適応するっていう意味なら「状況判断ができて素早く対応できる」という良い喩えなんでしょうが、たいていの場合、よくて八方美人、普通は「相手によって態度をころっと変える」付き合いきれない人ってことですよねぇ。

昨日、ボランティアのミーティングでいつもながらのカメレオン状態を目撃したので、この喩え、実感がありすぎです。 彼女のこと、Mama Kinyonga って呼ぼうかしら。ani_wink02

 

2013年7月21日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

chanua kama waridi

Chanua kama waridi

chanua kama waridi

美しい、魅力的なという意味です。

バラの花のよい香りに喩えています。

例文;
Watu waliokuwepo karamuni walitamani kucheza na Fatuma ambaye alichanua kama waridi.
パーティにいた人達は、バラのように美しいFatumaと踊りたがった

バラは、清楚なものからくどいほどにゴージャスなものまで様々にあって好きです。

日本では「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花」といいますが、女性の美しさに喩えられる花はどれもゴージャスですね。

逆に、スミレや都忘れのような清楚な花に喩えられる人もいますが、スワヒリ語でもういう喩えもあるのかしら???

 

2013年4月25日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

ghafla kama ajali

ghafla kama ajali

ghafla kama ajali

不意に起こる ということを表します。

例文;
Mwenyekampuni alikuwa amekubali nyongeza ya mshahara lakini akageuka ghafla kama ajali.
社長は賃上げに同意していたのに突然変わった

ajali は、日本語の 事故 と同じく、交通事故以外のものも指します。
つまり、予想も予期もしていなかったことが不意に起こる状態ですね。

 

2013年3月24日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

tulia tuli kama …

tulia tuli kama

tulia tuli kama maji mtungini

水瓶の中のお水のようにじっとする

例文;
Mwalimu aliamrisha wanafunzi kutulia tuli kama maji mtungini.
先生は生徒たちに(水瓶の中の水のように)静かにするように命じた

水瓶の中のお水には波風が立たないので、確かに静かですね。

慣用句の方に tulia tuli というのがでました。

慣用句と比喩表現、どちらの辞書にも出ているものがあったり、あれ、こっちじゃなくて向こうじゃないの?と思うようなのもあるのですが。。。

 

2013年2月7日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

Adimika kama almasi

adimika kama

Adimika kama almasi

ダイヤモンドのように手に入れにくい/貴重である

例文;
Nimeitafuta CD ya mwimbaji yule miezi kadha lakini kimeadimika kama almasi.
私はあの歌手のCDを数ヶ月間探したけれど(ダイヤモンドのように手に入れにくく)見つからなかった

ありがたきもの
舅にほめらるる婿。また、姑に思はるる嫁の君。

この「ありがたき」の感じですね。

この Almasi は、人名にもなります。でも、男の子の名前です。
硬い事からすれば男子の名前というのは判りますが、でも宝石大好き人間の私からすれば、女の子の名前の方が相応しいように感じます。

 

2013年1月30日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

Heshimu kama mzazi

Heshimu kama

Heshimu kama mzazi

親に対するように敬う、礼を尽くす

相手や、相手の功績等に関して、まるで自分の親を敬うように敬う、礼を尽くす、という意味です。

例文;
Wanafunzi wanamheshimu mwalimu wao kama mzazi.
生徒たちは先生を親のように敬っている

先生と生徒の関係って、こうあるべきですねぇ。

今巷は体罰問題が大きな話題になっています。

生徒は先生に礼を尽くし、先生は生徒を慈しむ。 その基本がどこかへ行ってしまっているのではないでしょうか。

だからって、入試を止めれば済むことではないですよね。

 

2013年1月28日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

kimbia kama paa

kimbia kama paa

kimbia kama paa
 
直は ガゼルのように走る ということで 非常に速く走る
 
例文;
Alipokuwa kwenye mashindano ya mbio, alikimbia kama paa.
彼は駆けっこに出たとき(ガゼルみたいに)とても速く走った。
 
走るのって、訓練もあるけれど、基本は才能、生まれつきですよね。
 
σ(-_-)ワタシは、走るだけじゃなくすべてにわたって運動能力ゼロだったから 「体育さえなければ、学校ってどんなに楽しいだろう」って思ってたんですよ、心底。
 
民族的に走るのが得意な人たちとかって本当にいるのでしょうか…。

ケニャの場合、カレンジンの走者が多かったりしますが、たまたま時の政府がカレンジンの政府だったりしたことも影響があるのかも。
でも、例えば高地に住んでいる人たちだと、低地で走れば有利なのは違いないですよね。

 

2013年1月16日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra

lala kama gogo

lala kama gogo

lala kama gogo

丸太のように眠る

日本語だと 泥のように眠る にあたりますね。

例文;
Mume wangu alilala kama gogo kwa sababu ya uchovu.
夫は疲れて泥のように眠った。

英語でも 丸太 というようなんですが、この言い回しは英語起源なんでしょうか。

 

2013年1月13日 | カテゴリー : 比喩表現 | 投稿者 : nyamburra